見出し画像

手引書:大学OC参加時にすべきこと。

必ず大学のオープンスクールですべきこと。

必ず、個別ブースで知りたい情報を聞きましょう。

大学も商売です。キャンパスツアーや案内では、素敵なプレゼンや大学生とのつながりで、みなさんにその大学へ興味をもってくれるよう全力でアピールします。

大学の雰囲気を知るという意味では、もちろんそちらだけでOKですが、知りたい情報がそこで与えられるとは限りません。

だからこそ、必ずブースにいって質問して、欲しい情報を聞いてきてください。

では、その他、オープンキャンパス参加にむけて、準備したり、行ったりすべきことの紹介!

①目的を明確にする

・どんな大学?
・私は何を知りたいの?
・どの学部や学科に興味がある?

事前に自分の目的、及びその大学について下調べをしておきましょう。
大学のパンフレットを取り寄せるなり、大学HPをみるのがお勧め。

高1なら雰囲気だけ知りたいも”あり”でしょうが、高2以降は調べてから行きましょう。その方が、よりその大学のことが分かります。

②スケジュールを確認する

・多くの大学がオープンキャンパスを開催しています。
自分の予定を確認して参加日をきめましょう。ネットで調べる「大学 オープンキャンパス 日程」とまとめたサイトが多々あります。自分が使いやすいサイトを決めて、利用しましょう。

・当日に参加したい説明会やイベントをリストアップしておく。
その日のイベントをチェックして、当日の自分の動き方、特にいつ個別ブースで相談するかなどを確認しておきましょう。

③質問リストを作成する

自分の興味関心に応じて、質問リストを考えておきましょう。
大きくわけて次の3つにわけると質問しやすいです。

・大学の学部の先生
・大学の入試広報の方への質問
・学生、スタッフに聞きたい質問

例:
「卒業生の進路は?」や「留学制度は?」
⇒こういのは広報の先生
「宿題や課題はどうですか?」
⇒学生やスタッフ
「○○ゼミの研究内容について」
⇒教授や先生

④メモをとる

オープンキャンパスに1校だけ参加するという状況は少ないです。
今後のことを考えて、メモをとりましょう。

どういう部分を比較したいですか?あなたが優先する項目をみつけておくことをおすすめします。

項目例

  • 学びたいことと学部の相関性:希望する専攻やプログラムが充実しているか。

  • 英語で学ぶ授業や講座の有無:英語で提供される授業やプログラムの数と内容。

  • アクセスや立地:大学の所在地や交通の便、生活の利便性。

  • 卒業生の進路(就職先):卒業生の就職率や主な就職先。

  • 雰囲気:大学の国際的な雰囲気や学生コミュニティの多様性。

  • 教授陣と研究環境:教授の経歴や専門分野、研究施設の充実度。

  • 学習環境とサポート:学生サポートサービス(キャリアカウンセリング、メンタルヘルスサポートなど)。

  • キャンパスライフ:サークルやクラブ活動、イベントの充実度。

  • 費用と奨学金:授業料や生活費、奨学金や助成金の有無。

  • 留学プログラム:留学プログラムや交換プログラムの有無と充実度。

⑤個別ブースによる(大事)

かならず個別相談ブースによって、聞きたいことを全て聞いてきましょう。全体説明では全体が伝えられるので、あなたが知りたい具体的な質問は、やはり個別ブースで聞くしかありません。

ある程度調べても分からない場合は、聞くのがベストです!!

例:こんなことに興味があるのですが、その関連のことをどう学べますか。


最後に
折角、OCに参加するのです。
雰囲気だけ味わうのではなく、知りたい情報を確実に得られるよう準備して、参加してきてください!