見出し画像

世界探訪オンライン~ザンビア編(当日&振り返り)~

2023年6月12日(月)に松蔭中学校GS・松蔭高校GLで、
世界探訪オンライン~ザンビア編~を実施しました。


当日は、高1が④時間目にザンビアの主食とされるシマ(Shima)を調理し、お昼休みに全員で実食!

思い思いのおかずを持参し、未知の味を楽しみました。

主食のシマ(Shima)調理実習&実食の様子

そして、夕方からはオンラインで研修!!

【研修内容】
 ①自己紹介、 ②文化交流
 ③ザンビアの学校の1日紹介
 ④交流、⑤街歩きツアー(動画)
 ⑥ムタレさんの話。

【研修の記念撮影】

前半
後半

そして、

【振り返り】
1.シマ(Shima)を食べた感想とその味を説明してください。

・最初はもう少しパンのように硬くて乾燥したものを想像していたけど実際はお餅のような感触でなんだか豚まんのようだった。味は特になく、持ってきたおかずに合うものも見つけられなかった。

・味は日本の主食であるお米に近い味がしました。 触感は弾力はなくてべちゃっという感じがしました。おはぎみたいな触感でした。

・匂いはジャガイモのようなでんぷんのにおいがしました。味は米粉をそのまま食べているような感じです。好きな味付けをするとおいしくなると思います。

・私はカレーにシマを付けて食べましたが、普通のカレーとご飯の様な感じで美味しかった。 味:何も付けずに食べると、ポテトサラダの味がなくなったバージョンかなと思いました。

・正直私の口には会いませんでしたが、無味無臭って訳でもなく、少しトウモロコシの風味がしました。口の中に入れると、粉が口の中に引っ付いて少し食べにくかったです。

2.シマ(Shima)と一緒に食べたおかずとその評価。また、合いそうなおかずと教えてください。

・ビーフシチューを一緒に食べました。合わなかった気がします。 トマトソースやみたらし団子のような甘辛いソースが合いそうな気がします。

・私はあまりシマの味が正直言って口に合わなかったので、おかずを食べて味を消そうと思ったけど、持ってきたおかずではだめでした。煮込みハンバーグやカレーなど味が強い料理のほうが食べやすいと思いました。

・一緒に食べたおかずはタンドリーチキンで、一緒に食べたら、美味しかった。けど、ほぼほぼチキンの方が味の存在があったので、一緒に食べたという感覚ではなかった気がする。一応〇。 合いそうなおかずはあんこ。

・カレーと一緒に食べた。かなりおいしかった みたらしのたれのようなあまじょっぱい物が合いそう。

・試したおかず:鶏肉orジャガイモがシマと食べた時においしかった。 合いそうなおかず:焼き鳥

・私は豚カツやみそ汁といった和食と一緒に食べましたが、豚カツは合わず、やっぱりチキンが良いと思います。またカレーなど味が濃いものや汁物が合うと思います

・ペンネは、炭水化物と炭水化物だったので、あまり合わなかった。でも、ペンネを除いて、ミートソースの味を濃くすると合いそう。

3.事前学習を含めて、印象に残っていることを3つ教えてください。具体的に書いてください。

・人口の7割が貧困に苦しんでいること(例)学校に行けなかったり、ご飯が一日一食も食べられないことがある・水道水が飲めない(例)日本のように清潔ではなく少し臭く、一日一時間しかでない。・高校や大学を卒業するとエリート(例)日本では高校や大学に行ける人たちは多いですが、ザンビアは裕福な家庭でもそこまでのお金を持っていなかったり、働くとしても日本でいうアルバイトみたいな収入が少ない仕事に就くことが多い。

・①シマを食べたこと。ザンビアの子供たちが一番人気のある食べ物と言っていた。日本でなかなか食べれないと聞いたので、食べることができて良かったです。②ショッピングモールが立派で驚きました。日本のショッピングモールみたいでした。③最初の学校の動画を見たときに、子供たちがとても笑顔で、楽しそうにしていました。でも、ムタレさんにストリートチルドレンで両親が亡くなった子供を助けるための学校だと聞きました。そんな大変な状況の子たちと知って意外で驚きました。

・炭で料理をする。電気が通っていないことにびっくりしました。教科書がシェア。日本では教科書が無料なことが多いのでびっくりした。整備されている道とされていない道があること。日本ではされているのがほとんどだからびっくりしました。

・今回交流した子たちはみんな親が居なくて、一日に一色食べるのもやっとだということ・道路を挟んでスラム街と高級住宅街が隣接していること・学校では朝と昼の二回給食が無償で提供されていること

・貧しい国だと思っていたが、貧富の差があったこと。ストリートチルドレンがを保護してもその子たちはまた自分の以前の場所に戻ろうとすること。kpopが有名だということ。

・1.ザンビアの人はみんな音楽が好き 2.村長さんになる条件は英語が話せる事 3.ザンビアの国旗の赤色は犠牲になったザンビア人の血

4.では、みなさんがボランティアとしてザンビアに行ったとしたら、どんな社会問題を解決したいor取り組みたいですか?

・中古の車が道路で故障し、渋滞になってしまい橋があるがそれでも尚、今も社会問題となっている事を知った。それを解決するために、色々な行き方ができる様に、橋を何個かの方向に分けると、渋滞が解消されるかなと考えた。

・大人による子供への虐待や、性虐待に苦しむ子供たちに逃げる場所をあげたいです。

・ストリートチルドレンの全面的な保護。また十分な教育環境。教科書の配布、年齢にあった授業など。

・ネット回線や電子機器などのICT関連の普及を手伝いたい。道の整備などにも取り組みたい。

5.最後にこの機会をくださったWith The Worldとムタレさんに「お手紙」を書いてください。学んだことをまとめながら感想を書きましょう。

・今日、ザンビアの小学校の生活について学び、非常にためになりました。一番驚いたのは、ザンビアの子どもたちは学校へ行くことが待ちきれずに、朝早く登校する子が多いという部分でした。普段わたしたちは、当たり前に学校へ行っていますが、ザンビアのストリートチルドレンの子たちは、学校へ行くことが夢だという言葉が印象に残っています。私は、ストリートチルドレンの問題に興味が湧きました。今日学んだことを深く理解し、社会問題の解決に貢献したいと思います。

・今日はザンビアの人たちと交流できる貴重な体験、機会をくださりありがとうございました。ザンビアでの生活の大変さも知れて勉強になりました。けれども、それとは別でザンビアの子達の趣味や好きなことから私たちとはあまり違いがないことを知って普段ザンビアと考えて出てくる一面とは違うことが知れて興味深くて嬉しかったです。この機会を得て私は、他の国の人たちも調べて自分が一番興味を持った子供たちの夢の関係で将来いろいろ取り組みをして帰れたらなと思いました。本当に今日はこの機会を作ってくださってありがとうございました。またぜひ、違う国ともどんどん交流していきたいです。

・今日私は、ザンビアの子供たちの学校での風景や、街並み、ストリートチルドレン、教育のことなど、数えきれないほど様々な事柄を学ぶ事ができました。その中でも特に一番印象に残っているのは、コンパウンドのスラム街に住んでいる人の主な職業が高級住宅に住んでいる人のメイドさんや庭師ということです。私は事前学習の際、主な職業は大きな町に物を売ったりする出稼ぎに行くのかなと思っていました。もしかしたらそのような人も居るかもしれないけれど、やはりその庭師なども大変な事が絶対にあるのだろうなと考えると胸が痛くなりました。それだけでなく、一部の人は定職にも就くことができない事に心から驚きました。私は世界ではどの様な仕事が主流なのか や、人気の職業を知ることに興味があるのですが、一日でも早く、ザンビアの人々に楽しい・やりがいがあるなと思える仕事が広まるといいなと思います。 今回のような世界探訪オンラインは、私は2度目なのですが、今日も初めて受けたみたいに驚きが沢山あって、ザンビアやザンビアの子どもたちについてもっと追究したいと思いました。こんな貴重なお話や体験をさせて頂き、本当にありがとうございました。

・今回、私達のためにこのような時間を設けてくださり、ありがとうございました。 私は以前、フィリピンの様々な問題について学習したときに、ストリートチルドレンについて深く学びました。そして今回ザンビアの抱える様々な問題の中で、ストリートチルドレンという言葉が出てきた時に、他の国にも同じ問題があるんだなと改めて痛感しました。  他にも水道水は常に出てくるわけではなく、水は汚いものが多いことなど、日本で普通に暮らしていると、分からないような過酷な現状があることに驚き、そして身近に感じることができました。  私たちの学年(中学3年生)は、日本の中にある小学校に行って、英語を教えるという活動をしています。この経験を活かして、ザンビアだけでなく、様々な国に居る学校へ通えていない子供達に、簡単なものでもいいので読み書きなどの勉強を教えてみたいなと思いました。  改めて、今回は本当にありがとうございました。

・私は今日、世界はいろいろな問題を抱えていることに改めて気が付きました。一番驚いたことは服が破れたり汚れたりした状態で学校に行くことが恥ずかしくて学校に行くことができない子供がいることです。日本の学校ではほとんどに制服があり保管するための綺麗で安全な場所があります。そんな面で困っている子供たちに服や靴、リュックなどを支援してあげたいと思いました。これからは今まで全く関心のなかった募金活動などに協力しようと思えました。いろいろ勉強になってすごくいい機会でした!!本当にありがとうございました!!


【教員コメント】
事前学習でザンビアのことを学び、当日に実食からのオンライン。上手く、興味関心を引き出せるプログラムだった。

振り返りからも、それぞれが何かを感じ受け取った様子がよく分かるので、実施して良かった。ただ、仕方ないとはいえ、インターネットの接続が不調で、交流の時間が短くなってしまったのは残念。

*今回は後に聞きたかった質問を提出して、回答してくださるとのことなので、そちらでさらに学びを深められたらと思う。

また、オンラインでのミーティングは、より主体的な姿勢。この研修をよりよくしていこうという学びの姿勢が問われると改めて感じた。オンラインだからこそではあるが、もっと積極的に、スタッフや現地の方と一緒に盛り上がるような一体感をつくっていくことが大事。

そういう部分をも今後の研修に向けて、伝えていけたらと思う。

【事前学習編はこちら】

2023年6月24日 追記
当日にムタレさんや子どもたちに聞きたっかった質問は、こちら。
嬉しいことにムタレさんが回答してくださいました。

回答及び、動画公開へ了承していただけたこと、改めて御礼申し上げます。

【生徒の質問】
聞きたかった「生活」に関わる質問を書きましょう。

  1. 子どもは普段どこに遊びに行くことが多いですか?

  2. 子どもたちが好きな遊びって何ですか?

  3. 家族での遊びといえば、どういうものがありますか。

  4. マクドナルドは、高価な食べ物ですか?

  5. ご飯の頻度はどのぐらいですか?朝食は毎日?

  6. シマってどのぐらいの頻度で食べるのですか?毎日?

  7. 病院は、どういう状況の時に行くのですか?頻度はどのぐらいですか?簡単に病院へいけるのでしょうか?

  8. クリスマスには何を食べますか?

  9. ザンビアの人が毎日するルーティンのようなものはありますか?

  10. 昆虫を食べると聞いたが、どのぐらいの頻度で?またどんなのを?

  11. キレイな水は、どのように手に入れるのですか?

  12. 衛生面は、どのような状況ですか。衛生面の考え方を知りたい。

  13. 音楽が好きと聞いたが、どんな音楽をずっとしているの?歌っている?楽器?

聞きたかった「進路」に関わる質問を書きましょう。

  1. 全体の何パーセントが高校へ、また大学へ進学しているのですか?

  2. また男女の割合に差がありますか?

  3. ザンビアにも女子校、男子校、共学といった学校の種類がありますか?

  4. どのような職業が人気ですか?

  5. 一般的には、どのような職につくのですか?農業?

  6. 女性の中で人気な職業は何ですか?

  7. 小学生はどのぐらい英語の授業がありますか。また英語は必須という感じでしょうか。

英語が話せると、職があるというイメージでしょうか?
ムタレさんへの質問

  1. なぜザンビアという国で活動を行うことを決めたのですか?

  2. ザンビアでの生活で苦労したことは何ですか?

  3. また反対に便利と思うことは何ですか?

  4. 教育を受けることは、子どもにとってどのような意味があるのか?

  5. ストリートチルドレンは、どのぐらいいるのですか?割合でいうとどのぐらいですか?

  6. コロナ時の衛生面への対応は、どのような感じだったのでしょうか?

  7. ムタレさんの活動費(学校の経営)は、どこから出ているのでしょうか?

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!