生徒と指導教員のための指導書
生徒と担当教員が一緒に学んでいきましょう。
急速なデジタル社会に適応するには、みんなが一緒に学ぶ必要があると思います。
先生は万能ではない。知ら…
- 運営しているクリエイター
#教員
『先生、Canvaで何できる?』使いたいと思った先生に最初にみて欲しいページ
あの先生がCanva使ってる!なんだか素敵。私もやってみたい。そんな風に思った先生(教育関係者)へのページ。
教育関係者向け Canva 活用/使い方ガイド
校内研修及び学外での研修用資料(適宜更新)
最終更新日:2024年7月3日
教育現場でのCanvaの魅力。別にCanvaを使わなくとも、授業はできます。
上手な先生は、何を使わなくても上手。
ただCanvaを使うともっと子どもたち“やっ
訳読授業からの脱却&授業計画プラン表を用いてより深みのある授業を。
教員の皆さん、
自分自身の授業を計画される場合、どういう部分を意識されていますか?
10年前の私は訳読中心の至ってつまらない授業を展開していました。生徒の多くが寝てしまうこともありました。
そんなダメダメな授業を実施していた自分が10年間かけて、たどり着いた授業の考え方や設計の方法をレポートとしてまとめました。
【授業方法を変えようと思った経緯】 約10年前に中学1年生から高校3年生までの
興味深い「問い」作りの方法
Society5.0やAI技術が発展してくる未来を考えれば、想像&創造の力がますます重要になってくるのは間違いない。
子どもたちが常々、疑問を持つ習慣を持ち、答えのないものに対して自分なりの考えを持つ。そんな風に成長して欲しいなとよく思う。
そこで本校でも教育活動の中で、想像と創造にかかわり、答えのないものに対して、答えを出していく取り組みや「問い」を立てて調査する取り組みをカリキュラムの中に